ブログ記事一覧


紙文書を電子化したいが何から手をつければよいのかわからない方向け、電子化を進める5つのポイント

紙文書の電子化を進めるにあたり取り組むべきことを5つご紹介。対象となる紙文書の判断基準や、外部委託先の選定など電子化の実施が決まってから、見積もりを依頼するまでの流れとともに解説します。

記事を見る

2022年度上半期は契約関係、技術関係書類の紙を電子化して、ペーパーレス化によるスペース削減や業務効率化を図るお問い合わせが多かった

2022年度上半期の問い合わせの中から書類の電子化のご相談が多く寄せられた対象書類、目的や部署をご紹介。書類の電子化で解決が望まれる課題とは何か。契約書や図面などの電子化について、スペース削減、業務効率化などの課題を考察します。

記事を見る

自社で電子化するか、外部委託か?メリット・デメリットを解説

書類の電子化を自社で行う場合と代行会社に委託する場合のメリット・デメリットとは?自社で行うか外部委託にするかで、費用だけでなく業務効率などにさまざまな影響が生じます。あわせて自社での作業や外部委託を始める前に押さえておきたいポイントも解説。

記事を見る

2021年度下半期はスペース削減、効率化のための電子化導入が最も多く検討されていた

2021年度下半期の問い合わせの中から多くのご相談が寄せられた書類、目的、部署をご紹介。書類の電子化で解決が望まれる課題とは何か。契約書や図面、人事書類、証憑類などの電子化について、スペース削減、業務の効率化、情報共有などの課題を考察!

記事を見る


書類の電子化における導入目的から分かるメリットとデメリット

書類の電子化のメリットとデメリットについて解説します。多くの組織が書類の電子化を導入し、活用。書類を電子化すると、PC画面上で見ることができて、探せて、離れた所にいる人にも見てもらえます。セキュリティ向上などのメリットも評価されています。

記事を見る

2021年度上半期最も電子化導入が検討されたのは契約書

2021年度上半期の問い合わせの中から多くのご相談が寄せられた対象書類、目的、部署をご紹介します。書類の電子化で解決が望まれる課題とは何か。契約書や図面などの電子化について、スペース削減、業務効率化、一元管理などの効果を考察します。

記事を見る

移転プロジェクトのご担当者さま向け!移転における文書削減・書類電子化の進め方

オフィス移転は、文書管理の環境整備を行うチャンスです。オフィス移転で発生する書類の課題と、適切な管理のための進め方にについて解説いたします。

記事を見る

電子化コストの費用対効果を高めるには?電子化のコストを抑える方法とともに解説

書類の電子化の外部委託の費用対効果についての記事です。文書量の把握の仕方や見積を依頼する際の注意点などを電子化のプロ、ジェイ・アイ・エムが費用を抑えるコツとともにいたします。

記事を見る

書類・図面の電子化や
ペーパーレス化でお悩みの方は
お気軽にご相談ください

書類の保管状況を伺ってから、ご要望に沿ってお見積もりします。
サービスに関する質問などお気軽にお問い合わせください。
「どのように電子化を進めたらよいか」のご相談も承っております。

人気記事ランキング

おすすめ記事

サイト内検索

カテゴリ一覧

タグ一覧

課題別:
サービス別:
書類別:
対象者別(業種・部門):