システム間データ連携のためのDX推進ソリューション

システム間におけるデータの連携…
こんなお悩みはありませんか?

アプリケーションやシステムを新たに導入する際、関連する既存のシステムと連携させたい
新システムへの移行の際、データの移行が大変
新旧システムを共存させる際、それぞれのデータを連携させたい
オンプレミスのシステムからクラウドへの移行時に、データの整合性をとる必要がある
異なるデータベースやアーキテクチャを持つシステムのデータを一元的に閲覧するのが困難

そのお悩み、ジェイ・アイ・エムなら解決できます

ABOUT

仮想統合型BIを軸としたDX推進ソリューションで
システム統合におけるデータ連携を強力にサポートします

システムの導入や更新におけるシステム間でのデータ連携や統合は容易ではなく、多くの課題に直面しています。
システム部門さまの課題を解決すべく、手間のかかるデータ整備、クレンジング、ファイル/コード変換を代行。
データ連携の課題は、仮想統合技術が解決できます。
多種多様なデータを正規化・クレンジング
仮想統合型BIツールでデータをすばやく可視化
FEATURES

データ連携の課題を解決!
多種多様なデータを正規化・クレンジング!

異なるシステム間でのデータ連携やデータ移行において、データ整備、クレンジング、ファイル/コード変換を行います。
お客様の大切な情報をお預かりするため、徹底したセキュリティ環境下で作業を実施します。

データの整備


  • CSVファイルやExcelファイルからの、データ抽出や結合、レイアウト編集、データのフィルタリングなど

データクレンジング


  • データの重複や、不適切なデータなどの修正
  • 欠損値の補完、異常値の処理
  • 単位の統一、表記の揺れの統一

コード変換/ファイル変換


  • 汎用機のデータから、PCで閲覧できるデータへコード・ファイル変換
  • 外部システムのデータから、使用されているシステムへデータ変換・コード変換

データ連携の課題を解決!
多種多様なデータを仮想的に統合!

データ連携の課題は「仮想統合」技術が解決します。
これは、異なる場所や形式で格納されているデータを、物理的に一箇所に集めることなく、データソースから直接情報を取得する技術です。


データ収集のそれぞれの流れ

 

従来のBIにおけるデータ収集


  • 分析したいデータをあらかじめ収集します。
  • BIを活用するには、データソースを1つに集約する必要があるため、データウェアハウス(DWH)を作成します。
  • データウェアハウスの設計には、四半期から長いものだと年単位で時間がかかります。
  • BIにデータをインプットし、データ分析ができるようになります。

仮想統合型BIにおけるデータ収集


  •  分析したいデータをあらかじめ収集します。
  • 収集したデータに対し、データモデルを作成し、データを仮想的に統合します。
  • 仮想的に統合できるため、分析の途中で追加したいデータを連携できます。
  • アジャイル的に進められるため、可視化してから考える「仮想立案」が可能です。

データウェアハウスが不要だから
短期間・低コストアジャイル的に分析できます


データウェアハウスの構築にかかる
工程を省略できるため、
短期間で分析開始!

短期間で
データ分析基盤を構築できるため
コスト削減!

アジャイル的に分析を進められ、
可視化してから考える
「仮想立案」が可能!

仮想統合型BI導入効果

新旧システムの共存や併用時に仮想統合型BIツールを利用すれば、
異なるシステム間のデータアクセスにかかる手間を省き、業務の効率を大幅に向上させることができます。

新旧システムの共存におけるデータ連携

システムの更新時には、新旧のシステムが完全に統合されないこともあり、その結果としてシステムが並行して稼働する場合があります。
仮想統合型BIツールを利用すると、物理的なデータ移動や複雑な変換作業をせずとも、異なるシステム間のデータを仮想的に一元化できます。これにより、異なるデータモデルやフォーマットにも関わらず、単一のインターフェースから効率的にデータを確認でき、データアクセスの手間を省けます。


新旧システムの併用期間におけるデータ連携

新システムが完全に稼働するまでの併用期間、新旧システム間でのデータ連携の欠如は業務効率を損ないます。
仮想統合型BIツールは、異なるデータソースを即座に連携させ、データを集約・統合し、可視化することが可能です。このツールの活用により、併用期間の業務効率の低下を防ぎ、完全稼働後も統合されなかったデータの連携に利用可能で、新システム導入のリスクを減らせます。

お問い合わせはこちらから!